越美北線は158に沿って走っています。

終点は九頭竜湖駅。此処の駅に隣接して九頭竜道の駅が有り、此処の山菜御飯が好きなのです。目茶旨いとは言いません。何となく落ち着く味なんです。

此処でご飯を買い、今晩の食事にするのが目当て。何しろ今晩は素泊まりの宿。更に田んぼの真ん中で、周りに店は一軒もなし。遠くで食事を済ませ泊まるか、食料持込か。夕食に酒の欠かせないピンキー君には持込しか方法が有りません。コンビに弁当でしたら東京でも食べられますし。

九頭竜湖駅。此処が終点です。

レールの最後。

こんな感じで、駅舎から100m程で終わっています。単線なのに引込み線は2本。

フーン、入れ替えするって事は、其れ成りの本数が有るのかな?

でも・・・・・。

引込み線のレール。錆び錆び。暫く列車は走っていないんじゃ?

疑問が解けました。

時刻表。

少ないとは思ったけど、これ程とは。ウーーン。此処で生活している人、頭が下がります。東京人の贅沢根性。叩き直してやりたいですね。

僕が此処に着いたのは14:00ごろ。買い物や写真を撮って時間を費やしていたら・・・・。

初めて見た越美北線の車両。今迄何度か此処には来ているのに一度も見られなかった車両。会えない筈ですよね。あの時刻表じゃ。

バックミラーに・・? ワンマンです。ドアに挟まれてしまった人の確認用かな?

勿論、駅舎に駅員さんはいません。

着いた電車(?)の運転手。直ぐに駅員の仕事。出発時間には運転手。一人何役もやっているんでしょうね。もっとも駅員がいたら退屈で退屈で・・・・・。

列車を見る事が出来て大満足。158を更に進みます。

NEXT