フォークに優しいローフェンダーの取り付け方。

先にアップした通りでして、アップフェンダーは一般公道では必要有りません。と言う事でシェルパの注文と略同時にローフェンダーを頼んでいたのです(気が早い、汗)。

つまり、シェルパと略同時期にローフェンダーも手に入れていたんですね。

直ぐに付けようとしました。まあ、色々と気が付いたもんで、今日まで延び延びだったのです。

いつもの場所へ置かれたシェルパ君。此処を占領しているST君は表に出されて・・・(雨でなくて良かった)。

シェルパのフォークのアウターチューブにはローフェンダーを取り付ける為のボスが出来ていて、雌ネジも切って有ります。簡単に取り付くと思ったらトンでもギッチョン。

取り付け部がタイヤの位置。クリアランスが狭くて、タイヤごとホイールを外さないと装着不能。

で、ですね。フェンダーってタイヤを規定の位置に取り付けてから取り付けるのが原則。

なんで?ですか・・。

フェンダーをあてがうと、ケースとの間に結構な隙間。此処が略ゼロか、ほんの若干のキツメでしたら、今回の面倒は起きなかったのです。

左側だけをネジ止めした時の、右側のクリアランス。

まあ、フェンダーは柔らかいプラスチック(ポリプロピレン)ですから、ネジを締め上げれば付いちゃいます。

でも、其れはやってはいけない事。

この状態にアクスルを固定します。トルクは規定値になんて言いません(笑)。

要はシャフトが固定できればOK。もしスムーズに入らなく(穴の高さが違う)場合は、フォークの突き出し量を調整して、スムーズに入る位置を探して下さい。

無理でしたら、フォークが曲がっているか、シャフトが曲がっているか、もっと怖い・・・・・。

僕の場合は、調整無しでスルリと。

この状態にしてから、フェンダーとの隙間を指でつめてピッタリと合わせます。

フェンダー広げると、アクスルのネジ部が出て来るのが判りますよね。

つまりフォークの平行を狂わしちゃうんです。絶対に拙い。

普通なら、フェンダーとアウターチューブの隙間をスペーサーで埋めちゃうんですけど、タイヤとの隙間が無いですからこの手は使えません。

逆に言うと、工場出荷時にローフェンダーが付いていたら、フォークの平行は出ていません(怖)。

さて治しますか。フェンダーを。

2012.4.2

BACK