難題のインテーク。

最初から写真を見てもらいますね。

TMRのインテーク側。口径に合わせて雌ネジが切って有り、此処へファンネルを付けるのが標準。

レーシングキャブですから此れで良いんですね。レース使用前提の設計です。何も問題ないのです。

僕が勝手に公道で使おうとするのが問題で、TMRの取説にもレーシングオンリーと成っていますし・・・・・・。

TMRを使っている方ならメインボアの下に見える二個の穴、判っていますよね。この穴が重要なのです。

ファンネルアダプターを外すとこの光景。アダプターの下に2個のジェットが隠れています。つまりアダプターを外さないとこのジェットの交換は出来ません。

赤矢印がPAJ(パイロットエアージェット)。パイロット系へのエアー供給量を決める大切なパーツ。FCRはエアースクリュー方式で、僕は正確に計量できるジェット方式の方が好きです。

緑矢印はMAJ(メインエアージェット)。TMRはこの通路が殺してあり、入っているジェットは0番。つまり穴が開いていません。

僕の知っている限り、メインエアー通路を生かしてセッティングをしているのは僕のSTだけかと・・・。

此処の部分はSTに詳しくアップして有ります。

勿論今回もMAJは生かします。公道で使うならMAJは絶対に必要って思っていますから。

で、問題はメインボアと離れてエアージェットが付いているので、ファンネルアダプターにエアクリからのホースを繋ぐとエアージェットは其の侭大気開放。

つまりエアージェットにはエアクリを通らないエアーが入るのです。要はゴミが入る、小さな穴だから簡単に詰まる。結果セッティングが一瞬で狂う・・・・・・・・・。

で、エアクリからのパイピングにPAJが入るアダプターをヨシムラが出しています。MAJを殺した侭ならこいつを使えば簡単。安いですし。

でもMAJを使えません。

この部分もSTでは苦労しました。HPでは無くBLOGにこの辺の苦労はアップして有ります。

で、今回もSTと同じアダプターを作ろうとしたんですが、上の写真を見ていて別のアイディアが・・・・・・・・。   続く。

2013.6.16

BACK