この写真で全体の動きが理解できると思います。レバーとロッドの挟み角は90°が理想。それに近づける為の苦労です。(笑)

また、ロッドをフレームの外に廻すのもあまり好きでは有りません。ステップ幅を狭くする為だけの拘りです。

ロッドの両端のネジは、片側だけ逆ネジを切りました。こうしておくとロッドを廻すだけで、チェンジペダルの細かな位置調整が簡単です。

国産車はそう成っているのに、BMやグッチは両端とも右ネジ。そうとも知らずに廻して・・・・・?

国産、外車に拘らず、良い物はドンドン取り入れましょう。(でも其の為だけに買った、左ダイスが高かったなー・・・・。)

後は、乗ってみて、ペダルの位置調整と、角張ったステー類の面取りだけです。

ハー、疲れた。

さて、次はブレーキペダル。

2006.7.7

NEXT