初めてのブレーキホース製作にチャレンジ(汗)。今迄のホースで長さはOKでした。このまま使えると思っていたのに・・・・・・・・・・・。

ハンドル周りの調整で、軽くホースの根元がメーターステーにゴッチンコ。

普通、あのくらいなら何事も無い筈なのに・・・・・・・・・・・。

数日経って、床を見ると何か濡れている。ヘッ・・・。

真上はフロントブレーキのマスターシリンダー。ギョギョギョ。

ナント、ホースの根元からフルードが洩れている。レバーを握るとジワーと出てくるのが見える。

オイオイ、ほんとかよ。軽く増し締めをしても一向に良くならない。

しゃー無い、ホースの交換ですね。

実は、ホース一式は既に準備済み。勿論パーツ状態で組んでは有りません。

何故かと言いますと、BMはフォークのストロークが大きい。結果ホースにはかなりのストレスが。

曲がりやすいゴムホースなら心配有りませんが、曲げ難いテフロンホースでは・・・?

と言う事で、ピンキー1号の時に作り直すつもりで、部品を用意していたのです。

今まで付いていたホースは有名なBMショップで作ってもらいました。ノーマルと同じ取りまわし長さで作って有ります。で、チョット心配になって新しく作る予定でいたのですが、根っからのめんどくさがりや。洩れるまでいいか・・・・・・・・。

今回の目標、不良在庫パーツの有効利用。また目標が一つ達成した様な・・・・・・・・・・。

写真はキャリパー側のパーツです。ブレンボはキャリパー側にバンジョーを使わないので、ホースの捩れが有りません。と言う事で、ホースはとても作り易いです。

でも、ハッキリ言うとホースの自作はお勧めしません。ホースフッティングの経験が有る方なら何とか成りますが、経験は無し、初めて作るのなら、1〜2本は失敗覚悟の練習台と思って作らないと痛い目に合います。

ですから、此処には詳しい作り方はアップしません。出来る人には必要ないですし、人の説明で何とかと言う方にはリスクが大き過ぎます。(大きい事を言ってはいるが僕もブレーキホースは初めて、ホースフッティングは過去に油圧機器で散々苦労しています。)

でも、作りたい方へ(笑)。

テフロンの端部は直角に切断。ニッパーで切ると潰れるので、カッターナイフが切り易いです。ワイヤーは良く切れるニッパー(ステン用が有ればグッド)で切断。長過ぎるホースを切るには、僕は糸鋸を使います。ほんのチョット長めに切って、ニッパーでステンメッシュを、カッターナイフでテフロンを仕上げます。

一度締めたフッティング金具の再使用は絶対にNG。両側がバンジョーの場合はホースの捩れに十分注意。

NEXT