今日の目標の荘川桜も無事に見られてさて帰りましょう。

と言っても此処から家まではかなりの距離。

流石に郡上八幡まで南下したら、東名で帰る様。高速嫌い。

この時間では全て下道は無理。

短い高速で、と思うとまた高山に戻りますか。

荘川まで南下。其処のICに道の駅が有る。其処で昼食かな。お腹も空いて来た事だし。

で、荘川の道の駅。食堂定休日。

あらあら、仕方が無い、高山に戻る途中には何か有るだろう。

でも、田舎道。何も有りません。

高山西IC前の、ななもり清見道の駅まで来てしまいました。

そうだ、土産を何も買ってないよなー。買って帰るのと買わずに帰るのじゃ、奥さん態度が違うよねー(汗)。

土産を少々(バイクだと、積載量の問題で買えなかった、の言い訳がし易い)買い、横のレストランへ。

お店のショーウィンドウ。楽しいと言うか馬鹿みたいと言うか。何でもホウ葉に伸せりゃいいと思っている。

ハンバーグまで乗っている始末。アノネーーーーー。おじさん煩い。

ハンバーグ定食がホウ葉に乗ったからって1000円以上は高いよ。ツーリングの昼飯に千数百円は使えない。

で、交差点斜め前方にラーメン屋さん発見。ウン此処でイイヤ。ラーメンも暫く食べてないし(一応カロリーを気にしています)。

ST君移動。

ラーメン屋の駐車場。二台の名古屋ナンバーのバイクが止まっています。

食事が終って出て来たと見られるカップルがバイクの脇に。

おじさん、こんにちわって挨拶したのに完全無視。

今のバイク乗りは・・・・・・・プンプン。

で、店の中。壁にメニューが書いて有る。ざっと見渡すと飛騨牛ラーメン。

飛騨牛は旨い。思わず『飛騨牛ラーメンお願いします。』

おかみさん『アイヨー、飛騨牛ラーメン一丁。』

出て来ました、飛騨牛ラーメン。汁はあっさり醤油味。麺も細麺で僕好み。

食べても美味しい。

で、考えた。最近マスコミを賑わしてるよなー。此れが飛騨牛の証拠はどこにも無い。肉に飛騨牛って書いてないし。此れが飛騨牛の味です、って言える程食べてもいないし・・・・・・・・・。

アメリカ産だったりしたらお笑いだよなー。旨いけど癪だし・・・・・・。マスコミ報道に惑わされているピンキー君です。

で、もっとお笑いなのが飛騨牛ラーメンの値段。¥1580成り。

ハンバーグ定食には払えなかったけど、飛騨牛には払える、ブランドに弱いピンキー君でも有りました。

お腹も膨れて、高山市街。観光客は高齢の方ばっかり。この人達が来られなくなったらどうするんだろう?

高山の町を平湯方面に抜けてすぐにR361へ右折。

美女高原を通り抜け木曾福島に向かいます。

 

 

美女高原を過ぎてすぐ。遠くに穂高連峰(きっとそうかな?)。車も少なく景色も良いし、バイクも快調。

こんな田舎道が大好きなのです。

NEXT