デジタルスピードメーター。このお陰でギヤボックスが不要に成りました。でも、この類いのメーターは取り付けが簡素化されていて、マジックテープでの取り付けが一般的。勿論それで何不自由なく働いてくれるのですが、盗難を考えるととっても危ない。

ハタカブにもシッカリとケースを作ったのですから、ピンキー2号に作らない訳には行きません。

でもこのメーター、デザインが変則的で簡単には作れません。

で、散々悩んだ挙句、この様に成りました。頭のネジがナンセンスなんですが他の方法が思いつかない(汗)。

リード線も手前側に出ていると取り回しが楽なのに・・・・・・・。

メーター周りにはスターター(チョーク)ワイヤーを引かなければ成ら無いのですが、純正のワイヤーの長さは中途半端。ワイヤーも作る羽目に成りそうです。

2006.12.27

NEXT