配線完了です。プリアンプ用としてはかなりの大型電源シャシですが、中はギッチリと詰まっています。ヒーターチョークを使ったので、電圧調整はコンデンサーの容量で行なうようです。とりあえず少なめ(電圧は低め)のコンデンサーを付け、電圧が低かったら、コンデンサーが増やせるように、ラグ板を余計に取り付けています。机の上での計算で近似値は出せますが、最終結論は実際にやってみないと判りません。中央に4個見える小型のコンデンサーがヒーター用です。
今回は本体もトランス結合ですので、かなりの重量が有るのですが、持ち上げて見ると、電源の方がはるかに重い。一体のシャシで作ったら、持ち上げるのは略不可能に成りそうです。