納品を兼ねて・・・・・。

群馬県に納品の用事が出来ました。

お客様は宅配便で良いと言ってくれたんですが、行きたい、走りたい・・・・。

つまり納品にかこつけて、ツーリングをしようというトンでも計画だったのです。

7月上旬と言うと、普通の年なら梅雨の真っ盛り。

暫らく外泊もしていないし、たまには旅館でノンビリも・・。と言う事で宿泊先は先に予約。天気次第でバイクか車かなんて何とも優柔不断の計画を立てました。

1週間前辺りから、天気予報を気にしていたら、どうも計画の二日間は天気が持ちそう。持ちそうだけではなく、真夏日の予報。

オイオイ、向かうのは群馬だよ。途中に日本一暑いのを売りにしている熊谷を通るんだよ。

クーラーの無いバイクで日中熊谷を通るのは自殺行為。

と言う事で、直前に時間を変更。当初の予定ではお客様の所へ13:00着。此れだと熊谷を11:00〜12:00辺りに通過。

早く出て、気温の上がらないうちに。と言う事で10:00到着の予定に変更です。

グーグルで検索すると、所要時間は4時間半。途中で朝食を摂るから5時間見りゃ良いな。

4時起床、5時出発の予定で目覚まし時計をセット。シッカリと晩酌をしてお休みなさい。

 

翌朝、日の光で目が覚めた。目覚まし時計は鳴っていない。何気なく時計を見たら4:20。ヤバッ。

どうも時計のセットを間違えたみたい。

慌てて出発の準備。

予定通り、5:00ジャストに出発。ホッ。

天気は快晴。雲は殆ど無い。コリャー暑くなるぞー。

八王子に出て、16号線を北上。もち地元なので適当に近道を使いながら・・・。入間市から国道407へ移動。

この道、慢性的な渋滞道路。時間が早いのでスイスイ。

東松山で朝食。いつもの吉野家さん。

僕は絶対に牛丼を頼みません。なぜかと言うと・・・・・・。

家の冷蔵庫の中に吉野家の冷凍牛丼の具がどっさり・・・・・(汗)。

食べ終わり、表に出ると暑ーーーーーー。

早朝7:00でこの気温。熊谷に向かいます。

この道路、新潟のお客様の所へ行く時と同じルートなんですね。

例の沢山ある17号の一番北側の道路を使い、50号線に左折。前橋で17号を北上。

此処から約15kmの距離がお客様の所。

今回、更に近道を見つけたので、地図を頼りに走ります。

なんと、予定よりも1時間早い9:00に到着。

フーン、道路が空いていると、こんな時間で来ちゃうんだなー。此処迄の距離150km強。

仕事は2時間ほどで済んで出発。

で、僕は榛名山へ行った事が無い。赤城は何度も上っているんだけど、なぜか榛名の経験ゼロ。

近いので何時でも行けるって思ってしまうのかなー。

県道15号、途中から33号。やけに飛ばしているバイクが多いと思ったら日曜日。危ないよー、サンデードライバーがうろうろしているんだから・・。

今日の僕は完全にツーリングモード。絶対に無理をしません。コーナリングよりも景色を楽しみます。

緑の中を単気筒の排気音を響かせながら登って行くST君。3000rpm前後で何不自由なく登るので楽チンです。

榛名湖到着。どうも湖周回のマラソン大会中のようで、ゼッケンをつけた人が沢山走っている。邪魔しちゃ悪いので、僕もノロノロ運転。

宿泊先の場所を確認したのが12:00。チェックインまで3時間も有る。

どうやって時間をつぶそうかなー?

ロープウェイでも乗るか。

観光ドライバーがうろうろ走るので、僕もトコトコトコ。

ロープウェイ乗り場、意外な程乗る客が少ない。往復券¥820を買って改札口。

小さな二両連結のロープウェイ。

ほんの数分で頂上に着きます。

更に上への道が有るので、リハビリを兼ねて(笑)登ると小さな神社。

其処からの景色は・・・・・。

遠くにかすんで見える、前橋市街。

天気が良いと富士山も見えるらしいんだけど、僕の住んでいる所が富士山の麓なので・・・(笑)。

チョット左を見ると・・・。

群馬県は不思議な形をした山が多いです。

下界は梅雨明けで真夏日らしかったのですが、此処は1300mの高地。ジャンパーを着た侭でも平気。

神社の賽銭箱に百円玉を入れ、百円じゃ無理なお願いを・・(汗)。

特に見るものも無い頂上での時間つぶしは諦めて、下りのロープウェイ。

下でも1100m有るので暑くない。

未だ時間はタップリ。STにまたがり、ノンビリと湖を2〜3周。小さい湖なのですぐ一周出来ます。

例のマラソンランナー達も何周もしているみたい。

土産物屋も、相変わらずの雰囲気で入らずにパス。

うろうろしていたら宿泊施設の真下が無料駐車場、傍らに東屋が有る。

丸太の長いすも有るので、此処でゴロッ。

朝が早かったので、すぐに熟睡。

30分ほど寝たら、雨の音。

ヘヘ、正解。此処なら濡れないし、STも木の下だし。

濡れても走っているマラソンランナーや合羽を着ないで走り去るライダー達を見ていたら、丁度15:00。

雨も小降り、100〜200mで宿泊施設。合羽を着ないまま走り、宿泊場所の玄関。

雨を凌げる場所にSTを止め、荷物を持って入り口。

廻りはお年寄りのご夫婦ばかり。バイク姿の僕は完全に浮いているんだけど気にしない。

今回の宿泊地は・・・。  こちら。

部屋の中。

窓には懐かしい・・。

知ってますか?ウインド型のエアコン。

室内機と室外機が一体式で窓枠に嵌めて使います。冷気は室内に温風は室外に。

配管工事が要らないので、一時期流行りました。セパレートタイプよりも安かったんですね。

今は普通のセパレート式が598で手に入る時代。

当時はウインド型でも13〜4万円しました。

ウインド型の欠点。音がうるさい。寝ていても目が覚める。昔使っていましたから・・・。

洗面所。中々綺麗。トイレも部屋にあるし・・・。

お風呂は5階の展望風呂。眺めは良いのだけれど、遠くから望遠鏡を使われるとこちらを覗くのは簡単・・・・・・。

風呂から上がると、必ず行う儀式。

ツマミが泣かせるでしょう。地元色いっぱいです。でもこの袋の大きさだと、ビール1本で食べきれるのかな?

ビール一本でチップスが半分減った。チップスは時間が経つとふにゃふにゃに。

ふにゃふにゃにするのは勿体無いので、もう一本ビールを買って来て・・・・・・。

食事前にこの暴挙。ロング缶を2本。

袋の裏に色々と書いて有る。

薄味で美味しかったけど、ねぎの味ってしたかなー?

部屋の窓の真正面に見える榛名富士。ロープウェイで登ったのはこの山。

視線を左へ移動。展望風呂はこの真上なので、此れより目線の高い景色が見られます。

さて、晩御飯。

一番良いコースを頼んだんだけど・・・・・・・・。

都会に近い観光地では、この値段ではこんなモノなのかなー?

地方ではもっとはるかに安い値段で、もっと美味しい物を腹いっぱいに・・。

部屋に戻ると、疲れが出てバタンキュウ。

おやすみなさーい。

 

翌朝は4:30に目が覚めた。体内時計が前日に合わさった侭の様。

窓から外を見ると・・。

昨日の夕方と同じアングル。

へへ、早起きして良かった。

朝食。夕食から期待度ゼロ。ヤハリ・・・・・・・・・。

8:30、出発。

ツーリングで宿泊地からの出発は何故か気分が良い。家からの出発とは違う新鮮な感覚。

STの排気音も機嫌良く。

県道33号線を南下します。

途中道はドンドン狭くなり、簡易舗装路。

でも、こんな道嫌いではない。と言うか結構好き。昔グッチでこんな道を走っていた。

勿論グッチには絶対合わない道。楽しくもなんともない。でもこんな道が好きで・・・・・。

好きなバイクと好きな道が合わない。そんな訳で当時MZ250を買った。山道でのパワー不足が酷くて結局は友人の所へ。

今のST。好きな道とぴったり合っている。バイクへの見栄を棄てたから、この楽しみが得られたと・・。

国道406に出て、西へ。

途中から県道54号線。

初めは田舎の良い道路、道幅も有りコーナーも緩く、景色も良い。

ノンビリと流していたら山の中。

道路はとたんに急コーナーの連続。勾配もきつい。でもST音を上げない。ドコドコと低速トルクで登って行く。

登り切ったら・・・・・・・・。

登り切り、下りに掛かった最初のコーナー出口に浅間山。

此れだからツーリングは楽しい。

下りに入ると路面も道幅も良く成り(センターラインが有る)、快調に下る。

国道146に当たり左折、北軽井沢。

146を中軽井沢まで南下。此処のワィンディングを暫らく振りに楽しむ。

昨日と違って平日、車も少ないし変な運転の車もいないし。マイペースで走れます。

ウーーン、命の洗濯。

国道18に当たり右折。

此処へ来て、グーンと気温が上がった。

避暑地の軽井沢で此れだから、東京の暑さは・・・・。

佐久の街中を白樺湖の標識を当てに走ります(此れが一番近道)。

国道142。国道152と繋ぎます。

県道40の方が近いけど、走って楽しくない。

白樺湖。昔は散々来て、此処の遊園地のゴーカートに乗ったり・・。

もう40年以上前か(笑)。

今はそんな施設もなく、ホテルも閑散として・・。

152を茅野まで下り、体の疲れ具合で此の侭高速。とも考えていたんだけど、未だ平気。

299へ入ります。

この道は20年以上前にグッチで走った切り。

今走ると、こんな狭い山道をよくもグッチで・・・・。

楽しくなかった筈。今のSTでピッタリ。

麦草峠頂上間近。標高は2000mを超えているんだけど、エンジンは何も変わらない。

平地と同じ反応をしている。

数年前、表富士で2500mへ行った時も平気だった。

どうもTMRは環境の変化に強いみたい。季節の変化にも鈍感だし。

頂上の2127mを通過。エンジン絶好調。

299を最後まで走ると、灼熱の141が長くなる。途中でカット、県道480で松原湖。

141へ出て南下。此処からは清里が近いので灼熱を味わうのが短くて済む。

清里(野辺山)。拙いなー。果物専門のでっかい店があって、観光バスが乗りつける盛況ぶり。

桃のおいしそうなのがいっぱい並んでいて、次女は桃が好きだったよなー。

バカ親父は桃を家へ宅急便で・・・・・・。

自分はバイクなので何も買えない(涙)。

141を更に南下。

須玉ICから高速へ。

まいった、照り返しで高速の上の気温、半端ではない。

風が熱い。シールドで風を防いでいる顔は平気でシールドの縁の頬や喉が熱い。

ジャンパーの中の腕から汗が滴り落ちるのが判る。

熱風の甲府盆地。STのエンジン音も熱いよーと言っている。

メッシュジャンパーの裏地を取らなかったのは正解。裏地を取って風を直接体に当てたら・・・・・。

甲府盆地の終り間近で熱風がヤット終り、楽に成ったと思ったら急に雲行きが怪しい。

トンネルの中の電光掲示板。

『出口、アメ注意。』オイオイ。

談合坂当たりから、スコール。熱い体を冷やすのには丁度良い、熱い路面から湯気が立っている。

基地に帰るだけだから、合羽を着るのは止め。もう濡れてもいいや。

基地に着いたのが15:40。

雨が止んで急に晴れて、湿度と気温が急上昇。

風呂に飛び込み湯上りのビールで終ったツーリングでした。

2013.7.9

BACK