見た目にも高級感は微塵も無いリアサス。最初は見た目よりも良く働くと其れ成りに満足していました。でも・・・・・・・・・・・。

タイヤを替え、エンジンに元気が出てきたら馬脚を表して来ました。コーナー途中でギャップを拾うとお釣りが来ます。更に感触で片効きダンパーかな?って思っていたら、ビンゴみたいで、最近知り合ったバイク屋さん『市販のは殆どが片効きだよ。特にローコストの二本サス。』ハハハ、ST君の事言われているみたい(汗)。昔はカタナだって標準サスは片効きだった。ヤッパリね・・・・・。

で、片効きだと沈み込みのスピードが速くなるので、スプリングを硬めにして誤魔化している。で、伸び側ダンパーの弱さを露呈。更にその硬いリアサスに合わせないとコーナリング中の姿勢が乱れるので、フロントも硬くしてお付き合い。

タイヤが細くて巧く逃げていた昔のバイクならいざ知らず、生意気に太目のタイヤを履いているから逃げられない。誰だい。太いタイヤを履いていないとバイクを買わない奴は。

サスが安物の時に太いタイヤはご法度です。

更にこんなにレイダウンしちゃって。レイダウンをすると、ホイールの動きよりサスの動く距離の方が短くなり、益々ダンパーが効かなく成ります。将来高級サスを付けた時の為のレイダウンと理解するしかないかな(メーカーにヨイショ)。

方向的には伸び側ダンパーをもう少し効かす。縮み側にも若干効かす。スプリングはもっと柔らかい物にプリロードを掛けて今の姿勢を維持。こんな処ですかね。

勿論、同時にリム幅を2,15へサイズダウン。タイヤも細く。

良く成るのは見え見えなんですけど、このサス、自由長が変に長い。特注・・・・・・・(汗)

安物バイクのST君。最終的にはいくらに成るのかなー・・・・・・・・・。

でも、持っている方、ガッカリしないで下さいね。基本設計はシッカリしています。弄れる所だけのコストダウン。この辺がスズキなんですね。

注)片効きサス。正しくは片効きダンパー。伸び側にだけ効いて、縮み側には働きません。

2007.7.26

BACK