マフラー交換。

シェルパを買うのを決め手から、直ぐに始めたネット検索。良い時代に成りました。ネットの無い時代なら雑誌のバックナンバーを探すしか方法は無いですし、実際のユーザーの声を聞くなんてまず不可能。

僕の周りにシェルパのユーザーは一人もいません。

此処最近(1990年代)辺りから、排気音の規制が厳しくなり、其れの対応で無茶苦茶に抜けの悪いマフラーの装備が増えています。

特にローコストのバイクや不人気車種はかなりの犠牲に・・・。

その辺を感じてきたのは、ジェベル200を買った頃です。何せスロットルコントロールが出来ない(汗)。

ジェベル、交差点で右左折、バイクを倒すと同時にスロットルオン。バイクの基本動作です。

エーーー。今なら笑っちゃいますが、当時の僕は愕然。

スロットルを開けると、一瞬息がつまるんですね。つまり失速。その後ドン付きと同時に吹け上がります。

こんなの怖くて乗れない。散々キャブを弄っても治らない。思い切ってマフラーを交換したんですね。

全ての拙い現象が治ってしまったんです。

その後購入のハタカブも、STも・・・・・・・・・・。

こんなのを味わうと、最近のバイクのマフラーは信用出来ません。

更にシェルパ。ネット検索は有り難い。色々な情報が・・・・・。

その中の一つ。2000年型から車重が4kgも増えたんですね。

何処が変わったの?

一番の違いはマフラー。触媒が入ったんです。抜けが悪くなったので、キャブもリセッティング。ユーザーの方の意見ではトルクも薄く成ったみたい。

今回のシェルパの改造目標は軽量化。

コリャ換えな成るまい。

で、ジェベルで好結果を見せてくれたマフラーに白羽の矢を・・・。

モデルチェンジして、U型からV型に変わっていますが、僕の好みの方向に見えたので、迷わず購入。

一ヶ月前の出来事です(汗)。

エキパイが細めで長い。僕の好みなんですね。

4発エンジンは互いの干渉を利用できますから、色々な手法が使えますが、その辺が使えない単コロエンジン。

基本に忠実以外は無いと思っています。

とりあえずノーマルマフラーで走り、ノーマルのフィーリングを理解したら交換です。

勿論キャブのリセッティングは必要に成るでしょうけど。

2012.3.5

BACK