キャブの口径はいくつがいいの?

キャブ変える方が沢山います。僕も其の一人ですが。

一般に変える場合は現在よりも大口径にするのが一般的。でも本当に必用なの?

大口径の恩恵にあずかれるのはアクセル全開の時だけです。現在ついているキャブで全開全開又全開、それでもパワーが足りない、と言うなら、大口径にする意味も判りますが、本当?

僕の走り方で、スロットル全開なんてまず有りません。トロイと言ったって、800ccも有るのですから、一般道でのパワー不足はそう無い。じゃ何故変えるのって言われたら、スロットル操作に対して僕の好きな反応をエンジンがしてくれるように。と言うのが僕の理由。

この場合は大口径よりも小口径の方が、セッティングがしやすい。スロットルに対しての付きも息つきが少なく、加速ポンプの必要性も減ってきます。

昔SRを弄っていました。500だったので34φが標準装備。シフトダウンをしてクラッチを繋ぐ前にスロットルを煽る。するとプスンと言ってエンコ。その後は想像つきますよね。あんな単コロですからクラッチを繋いでもエンジンは廻らない。キーーーってタイヤが鳴くだけ。コワ〜〜〜(笑)

キャブを400用の32φに交換。其れまでのエンストはウソのように解決。キャブの口径不足はエアクリーナーの容量アップとキャブセッティングで解消しました。

全開での吸入量は確かに大口径のほうが勝っています。でも途中でのコントロールのしやすさは小口径が勝っています。さあどちらをチョイスしますか。

ついでに・・・・。       吸入量を増やしたら、出口の容量も増やさなければなりません。つまりキャブとエキゾーストのバランスが大切です。片方だけ弄って良くなる事はマズ有りません。もし出来たならその人はメーカーの技術屋さんより優秀です。(笑)

 

追記です。80で2種類の口径をCRキャブで試しました。33Φと29Φです。ピークパワーを除いて、全ての面で29Φの圧勝でした。

特にコーナーでのトラクションコントロールのし易さは、絶品です。33Φはその辺のコントロールの難しさを感じました。

キャブ口径の選択は、自分のライディングスタイルを良く考えてチョイスしましょう。

2011.4.14

BACK