二日目。

朝、目覚めて窓の外。今日もいい天気。

 

さて、問題は今日の予定は組んでない。当初の予定では今日は帰る日。

土壇場で連泊を決めたので、全ての予定が未定。

電卓も持って来ていないので、距離計算も筆算。

早速、予定コースの作成。

最初は月山へ行こうと思ったけど、日帰りはきついのが判明。参ったな、普段Googleなんかで距離計算をしているので、昔の感が戻らない。

人間、便利に慣れるとバカに成ります。

そう言えば、道路100選の七ヶ宿は近かったな。一度走ってみたいと思っていたし。

軽く計算すると250km位。うんボチボチだな。

此処へ行くもう一つの目的。宿泊地の北側に白布峠が有ります。此処を20年以上前にグッチで走りました。

今考えても、あの時以上に走れた思いは無く・・・・・。自分でも信じられない走りが出来たんです。恐怖心は勿論微塵も無く、只々夢中で走れたのです。お陰で、目的地を通り過ぎたのにも気付かずに・・・・(笑)。

走り終えたグッチのタイヤ。フロントの両サイドが・・・・・・・・・。16吋の所為ですよー。

で、その後は1号で逆コース。大した走りも出来ず、今回良い歳してSTで再チャレンジ。

さて、STで走り出すと・・・・・。記憶よりも道幅が狭い。コーナーもタイト。オイオイ、この道をグッチで・・・・・。きっとあの時はローソンが乗り移っていたんだな。と一人納得。あんな走り、もう出来ないよー。

米沢に向かいます。

実は此処にも思い出が。

1号で逆コース。とある交差点。右前方の酒屋さん。店の看板。

『酒もタバコも止めないで、人間らしく生きようよ。』

写真を撮れば良かったー(笑)。

この時は蔵王からの帰りだったのです。1号で最後のツーリングでも有りました。

帰って一ヵ月後に僕はダウン。

あの看板、今も残っているかな?

此処かな?と言うところは見つけました。今はコンビニに変わっていて・・・・。

さて米沢を南から北へ縦断。地図を見ると判りますが、真っ直ぐに抜けていない。まあ昔の城下町は皆そうですね。

道端にSTを止め、地図を見ようとしたら・・・・・・・。

ガーーーン。地図、宿に忘れた。米沢の町、9年前に2号で逆方向に抜けたきり、土地勘まったくなし(冷汗)。

もう開き直ろう。道路はどこかで繋がっている。でもこの辺、標識の地名も判らないんだよね。頼りに出来るのは、出発前に見た地図の記憶だけ。

確か次は南陽だった様な・・・・・・。

南陽の標識を頼りに北上。

暫らく走ると『七ヶ宿』の標識も。元気百倍。標識に従い右折。暫らく走ると道の駅。早速探検。

流石山形。果物が沢山。葡萄が美味しそう。詰め合わせの箱を家に送ってもらう。到着日は翌日との事。僕が帰る時間と同じ頃です。って言ったらお店の人笑っていました。とても感じの良い方でした。

家へ葡萄を送った事をメール。出発。この後は初めての道。期待いっぱい。

走り出すと、極普通の日本の山村の風景。七ヶ宿なんて名前に騙された(汗)。極普通の日本の風景です。

七ヶ宿湖を過ぎ、県道46へ右折。国道4号線は走って面白い道ではないので、少しでも少なくする為のショートカット。

で、此処が面白かった。地震か、水害か判らないけど、道のいたるところが決壊。大型車は勿論通行止め。地元の人に取っては、面白がってはイケナイ状況なのですが・・・。

下りダートもシッカリと走らされ・・。

国見インターの下をくぐって4号線。

で、この国見インターにも思い出が・・(笑)。

20数年前、友人数人と十和田湖を目指しました。車が1台とバイク数台。僕は最後尾をSRで走行。

栃木県内のSAを出て、次の休息は国見SA。隊列を組んで走っていたのですね。此処の区間200km位有りましたので、皆バテ気味。

国見SAの手前に、同じ名前のICが有るのを誰も知らず・・・・・・。

最後尾の僕は、国見ICの標識を見た時ヤバッ。間違えて出ちゃうやつ、いるんじゃないか?

で、其処は男の友情。僕の頭の中は、出ちゃえ出ちゃえに変わり・・。

それが現実に成って、先頭車が降り、後続2台も続いて・・・・・・。

気付いた残りは、本線路側に緊急停車。降りていった3人が、こちらの方を見ながら走っていたのを、複雑な心境で見ていた僕達・・・・・・・・。

数分後、本線に戻って来た彼ら。

係りの人に事情を話し、インター内でUターンさせてくれたって。一旦下りると、料金が高くなるんですよね。今の時代では、してくれるかどうか・・?

Yちゃん、思い出したよね(笑)。

そんな事を、思い出しながら4号線。

今度は4号線を南下。またもや福島市。今度は右折。国道115号に乗ります。もう一度磐梯吾妻スカイラインとも考えたのですが、あのワィンディングを二日続けは辛い。山頂も雲が覆っているし。

今度の土湯峠、昨日のワィンディングとは違い、高速コーナーの連続。ST君、8000rpmでシフトアップを何度も繰り返す。音を上げない。エライ。

土湯道の駅。時間は十分有り過ぎるので休憩。

赤とんぼの大群が飛んでいる。秋ですねー。

石に座って休んでいたら・・。

正面から近付くと逃げられるので、後ろからこっそりと。こんなノンビリとした時間、しばらくしていなかった様な・・・・。小一時間、時間をつぶし出発。

115号から県道24へ左折。此処は昔は有料道路。出来てから割りと短い期間で無料に。有料時代グッチで一度走ったきり。

マイペースで磐梯熱海へ下ります。

49号線に当たり右折。この道路、僕の初めてのツーリングで走った道。もう30年近く走っていない様な・・。

峠を越え、と言っても登りだけで下りが殆ど無く、その後もだらだら登りがかなり続くと、猪苗代湖。

かなり標高の高い位置に有るのに気付いてビックリ。

日本で3番目に大きな湖です。砂浜も有り、湖水浴の人で夏は賑わいます。

暫らくぶりの猪苗代湖を楽しみ、会津若松との中間地点から県道7、64と進みます。

磐梯山ゴールドライン。この道路、僕が高校を卒業した翌年に開通。出来立てはよく走りに来ました。

W1ですので、高山病に悩みながら・・・。

こんかいのST。W1の半分も無い排気量で力強く登ります。この辺がバイクの進化なのでしょうね。

頂上を過ぎ下り。前方に観光の4輪。気が付く方は、速い車が近付くと避けてくれますが、この車、マイペースを遵守。アノネー。

ヤットの直線、緩やかな登り坂。3速で思いっきり引っ張る。タコメーターが8200を指したら、エンジンがイヤイヤ。直ぐにシフトアップ。一気に抜き去ったけど、STのエンジン、イヤイヤするまで回したの初めて(汗)。

下り切ると桧原湖。此処は夏のレジャーが盛ん。観光船にモーターボート。

今の桧原湖・・・・・・・。

観光客はまばら。出港した大型観光船。乗客11人。油代にも成るのかどうか?

この二人、感じがいいので、STをこの場所に移動、シャッターをパチリ。

その後前に回って二人を見たら・・・・・・・・。

二人とも女性で・・・・・・・・(大汗)。

此処から宿までは直ぐ。

夕食時、宿の主に観光船の事を話したら、『この船のオーナー、知り合いなんですよ。このままの状態が続いたら10月で止めるそうです。』

僕は言葉も無く・・。

本日の走行。 258,8km

コンビニ肴の出番なし。

NEXT