158を更に進むと(この辺のワィンディングは本当に楽しいです)油坂峠。此処はかなり面白い。

イエ、走ってでは有りません。旧道の油坂峠。かなりの旧道。舗装はして有りますが大型車はまず通れません。

で、それに並行して走る高速道路。この部分だけ無料なのです。国道を直すより、高速を無料にした方が早かったんでしょうね(昔は有料)。

その為、125cc以下のバイクは旧道しか通れません。

僕は今迄は、ずっと旧道を通っていたのですが、今回は早めの無料高速道路を味わって来ました(笑)。

此処からは国道156を南下します。

郡上八幡手前のコンビニで、今晩の食料と明日の朝食を購入。

で、また始まりました。買ったコンビニ袋。後ろの衣装ケースに入れるのメンドイな。

宿泊先まで直ぐだし。コンビニ袋をハンドルにぶら下げ、何時ものSTの姿です。

郡上八幡市内はパス道路があります。其処を使い国道472号へ。

郡上八幡から7km程走ったところが今夜の宿。

昨日の部屋とはうって変わって綺麗な部屋。これで素泊まり¥4000。

今夜の食料一式。左手前が舞茸ご飯(九頭竜で買った物)。右がコンビニで買った漬物(野菜不足への対処)。

その他つまみ一式は、八王子から持ってきた物(汗)。イエ、冗談でなく田舎に行くとこの様な物も手に入り辛いのです。

さあ、一人宴会。

で、問題。

僕は酒好き。でも嫌いなビールが有る。アサヒのドライビール。アレを僕は『ビール風味アルコール入り炭酸飲料』と呼んでいる。

ロビーの自動販売機。ドライビールと酎ハイのみ。

ウ・ウ・ウ。

ロビーで冷酒は売っているんだけど大丈夫かな?

風呂上りにとりあえず飲んだドライビール。旨くない。炭酸飲料の味。食べ物となんて合いっこない。

ロビーへ行き冷酒を二本。

甘っまーーーー、舌にまとわりつく。

二本も飲めるかな。買っちまったし。酔っちゃえば平気だろう。のんべです。

とりあえず飲み干しました。口直しに酎ハイ1本。味が強くて食べ物が負けちゃう。

今回のツーリング。食べ物には当たらなかったなー(涙)。

20:00には酔いつぶれ。お休みなさーい。

 

NEXT