リンク周り。

兎に角時間が掛かり過ぎですね。

左キャブのリンク周りが出来たのは数ヶ月前。それでストップ。

拙いですよねー。来年3月で車検が切れる。

流石にお尻に火がつきました。

ヤット右側も完成。キャブが左右対称で無い為に、角ステーのサイズが左右で違うのです。つまり左右別々の図面が必要だったのですね。

何処からの寸法を測ればよいかで、頭を捻ったり。

で、ワイヤー。

張り付きの起き易いと有名なCRです。リターン側のワイヤーも手を抜けません。手を抜くのは簡単ですが、リターンスプリングに無茶強力な物が必要に成ります。

ワイヤーの手抜きを、スプリングで誤魔化しているの、結構見かけますよね。

勿論、個人でつけた場合は自己責任ですから、なんにも言いません。

でも、お金を取っているプロの仕事で、この様な作業を見つけたら、そのショップへは絶対にどんな仕事も頼みたくないですよね。

昔、グッチのデロ。リターンスプリングが此れでもかと言うくらい、とんでもない物がついていました。

初めて乗った時、『イタリア人の握力はナンテ強いんだ。』って感心したんです。

僕の握力は平均以下。スプリングを何種類か特注。

テスト走行で、張り付かなくて一番弱いスプリングをチョイス。

東北方面へ1泊ツーリング。

途中のワインディング。気分良くコーナーを・・・・・・・。

幾つ目かのコーナー。スロットルを閉じても、エンブレが極端に弱い。

つまり、左右どちらかのスロットルが閉じなかったのです。

コーナーギリギリで入っていた訳でもないので、クラッチを握ったままで、スロットルを軽くブリッピング。

直ぐに閉じてくれましたが・・・・・・・・。

ギリギリで飛び込んでいたら、間違いなくコースアウト。ガードレールを飛び越して僕は崖下へ。

走れないマシンは怖く有りません。

止まれない、減速できないマシンは凶器です。

2010.12.01

BACK